top of page


親の想いに逆行する子の気持ち
最近、いろいろありまして、とーてもネガティブです。 自信はないし、何やっても楽しくないし、無気力というか生命力がないというか、自分なんてしょせん、、、って気持ちになるのです。 ああ、これがいわゆる『自己肯定感が低い』ということなのかと、痛感しております。...
7月6日読了時間: 2分


「先生!もっと勉強したいです!」
寒さもいつの間にか忘れ去られ、そろそろ梅雨の時期がやって来ますね。 「五月雨」さみだれ、夏の季語。 中学3年生が一生懸命に覚えていました。 結局テストには出ませんでしたが、感性が磨かれますね! さて、先日タイトルの様な事を言われました。 ...
5月21日読了時間: 1分




大人よりも大人な少女のひとこと
小学4年生のある言葉が皆の心に刺さった。 「自分の人生なのに他人は関係ないやろ」 今週、中学3年生は最後の三者面談がありますね。 そこでどこの公立高校を受けるか最終決定をするようです。 「受けたいけど自信がない。」 「受かると思うけどやっぱりちょっと不安。」...
2月26日読了時間: 4分


英検お疲れさまでした。
今日は英検でした! 生徒に教えていると「久しぶりに自分も受けてみようかな」という気になって、 思いつきで準1級受けてみました。 自分の試験は実に3年ぶりくらいかな(;^_^A 忙しさに埋もれて自分の鍛錬を怠っていましたね。 ...
1月27日読了時間: 2分


「甘やかす」という英単語「spoil」
最近、英語の学び直しとして英検を勉強しています。 生徒たちに教えるのと同じ方法で勉強をしています。 この時期は受験生が何よりも優先で、年末年始も重なり事務関連も忙しくてなかなか勉強する時間が取れないです。 しかしそれは言い訳。...
1月21日読了時間: 3分


改装工事を通じて感じた大切な事2
改装工事を黙々と進めているといろいろなことが頭をよぎる。 そうすると寸法を間違えることがたまにある。 では、寸法をきっちり全て正確に取らないといけないのかというとそうでもない。 例えば、イスのあしになる部分。 これは4本全てのあしが「きっちり」と同じ長さでまっすぐに切られ...
2024年11月28日読了時間: 3分


改装工事を通して感じた大切なこと1
改装工事がやっと終わりました! 殺風景な空間から木のあたたかいぬくもりのある空間へ 職業は大工さんなんですかって聞かれるけど、 「いえいえ、違いますよ(;^_^A」 かといって、DIYというほどかわいいものではない。 ...
2024年11月22日読了時間: 3分


温かい飲み物ご自由にどうぞ
客観視って大事ですよね。 自分が勉強しやすい場所で、勉強してもらう。 ゆず塾は自立学習型なので特にそういう配慮は必要だと思うんですよ。 そこで自分はどういう所で勉強してるのかなと考えた時、カフェに行って温かい飲み物を飲みながら勉強しているなと思ったわけです。...
2024年11月9日読了時間: 1分


学習状況(11月7日)
小4:(漢字)「刷新」大人でも読める人少ないかもしれませんね(;^_^A (算数)「面積ってなに?」小学生だからこその侮れない質問でしたね。 小6:(算数)比を使った縮図 (英検4級)まずは単語!単語さえ覚えてしまえば何とかなるんですよね。ただつまらなくてめ...
2024年11月7日読了時間: 1分


暑い暑いというけれど
「そんなに騒ぐほど暑いかな?」 そう思って、日中の自分の働く場所の気温を計ってみると【41℃】 「熱中症になるよ!あぶないよ!」 いえいえもうそれに慣れてしまっているので大丈夫なんです! 逆に室内に入った時のエアコンの寒さで風邪ひきそう。。。...
2024年8月4日読了時間: 1分


無理していませんか?
カレーをお箸で食べる人はいますか? 味噌汁をお皿に入れる人はいますか? 無理ではないですが、無理しますよね。 幼児のおもちゃに型はめパズルがあります。(右の写真) まるいものは丸い穴へ しかくいものは四角いあなへ 同じさんかくでもサイズが違えばそれぞれの穴にしか入れられませ...
2024年5月16日読了時間: 2分
bottom of page